つわりが辛い時は体をアルカリ性にする
2017/07/29
妊婦は体質が酸性になりやすいため、アルカリ性に戻して欲しいサインとして起きるという説があります。
吐きつわりなどは、酸性度の高い胃液を外に出してアルカリ性に戻そうとする体の反応の一つだとか。
つわりが起きる多くの場合は、体が酸性のときでアルカリ性のときは起きにくいそうです。
つわりがない人の特徴に体質がアルカリ性だったなどがあるようです。
この説が正しいのかはわかりませんが、なぜこのような説があるのでしょうか。
そもそもなぜ酸性になるのか
食べ物には酸性食品とアルカリ性食品があります。
酸性食品には、
- 肉類
- 魚介類
- 卵黄
- 野菜(アスパラガス・クワイ)
- 白米
- パン
- チーズ
- バター
などがあります。
よくつわりの時はご飯の匂いが嫌いになる人もいますが、もしかしたら本能的に酸性食品を遠ざけているのかもしれません。肉や魚も嫌いになるのも同様の理由かもしれません。
こういった食事に偏っていた場合は、体が酸性になっているかもしれません。
妊娠中は普段から野菜を食べてアルカリ性にする事を心掛けている場合でも、多少ホルモンの影響によっては酸性に傾きやすい事もあるそうです。
ただし、酸性食品も体には必要な栄養素を持っているので完全に除外するとそれはそれで体に悪影響を与えます。つわりが治まったら、日頃から適切な量を摂るようにしましょう。
体をアルカリ性にするには。
アルカリ性食品には、
-
- 海草類
- 野菜類
(キャベツ・ジャガイモ・ほうれん草など)
- キノコ類
- 果物
- 漬け物類(梅干し・たくあん)
などがあります。
梅干しがアルカリ性?と思われるかもしれませんが、体内で吸収される時にはアルカリ性になります。
アルカリ性食品にはカリウム、カルシウム、マグネシウムといったミネラルが豊富で、体の調子を整えることが期待できます。
つわりが酷い時は、白米よりも玄米にしたり、肉類をやめイモ類の量を増やすなど食事を工夫して、野菜や果物を普段より多く摂取するとつわりを軽減できるかもしれません。
しかし、これらはあくまでも主食・主菜という「ベース」があってのものです。
偏った食事ではなく、バランスの摂れた食事を心がけましょう。
つわりが辛くて野菜が食べられない場合は食べられるものを
つわりが辛い時はミネラルが豊富な野菜を食べて体の調子を整えた方が良いかもしれません。
赤ちゃんの栄養を気にしてバランスの摂れた食事を無理して食べようとするお母さんもいるかもしれません。
つわりがあまりにも酷く、食べても吐いてしまう。
食欲がわかないなどの時に、無理して食べているとつわりが悪化するかもしれません。
そんな時は、食べられる物を食べるようにしていた方が良いでしょう。
つわりが治まったら、いろいろな食品をバランスよく食べるようにしましょう。
また、なかなか食事が摂れない時でも水分補給は大事です。
つわりの時は脱水状態になりやすいため積極的に水分補給はしなければなりません。
気持ち悪くて食べられなくてものどごしが良い水ならば摂りやすくて良いかもしれません。
食欲がわかないなど、なかなか食事が食べられない場合はアルカリ性の水を少しずつ飲むことをオススメします。
妊娠すると水がマズイと感じることが多かったり、味覚や嗅覚が敏感になってしまい水すら飲むのが辛いということもあります。
水を飲むのが辛い場合でも、何も飲まずにいるのは脱水症状になりかねません。
つわりの時期は、よくジンジャーエールなどがオススメされます。
炭酸と生姜の効果でつわりの吐き気を抑えることができるからです。
ダイエット効果やデトックス効果があることで知られている果物酢も試してみると良いかもしれません。
特にリンゴ酢はリンゴも酢もミネラルが豊富なアルカリ食品なのでミネラルが不足しがちな妊娠期間中には最適でしょう。
つわりにはわからない事が多く、個人差も大きいので一概には言えませんが、アルカリ性食品を試してつわりが楽になったという人もいます。
普段の食生活でミネラルなどの栄養素が足りなかったためにつわりの症状がひどく、ビタミンやミネラルが豊富なアルカリ食品を摂ったために症状が軽くなったのかもしれません。
つわりで悩んでいる方は参考にしてみると良いでしょう。
また日頃から酸性食品に偏っている人もこの機会に日常的にアルカリ性食品を取り入れると健康的でオススメです。
【PR】 葉酸は足りていますか?
つわりで辛い妊娠初期は、赤ちゃんの体が作られる大事な時期でもあります。
赤ちゃんの頭や臓器などが形作られる大切な時期です。
よく妊娠中は葉酸が大事と言われます。
それは、葉酸が不足すると赤ちゃんの神経系の障害の発症率が高まることが、近年の多くの研究から明らかにされてきたからです。
厚生労働省のガイドラインや母子手帳にも、妊婦に対して葉酸は積極的に摂取するように書かれています。
健康な赤ちゃんを産むためにも、サプリなどを利用して葉酸はしっかりと摂取しておきましょう。